動詞vêtir(服を着せる)の直説法現在の活用はje vêts, tu vêts, il vêt, nous vêtons, vous vêtez, ils vêtentだけど、かつて第二群規則動詞のように活用することもあったそうよ。19世紀のリトレ辞書は後者の活用を誤りと断じているけど、モンテスキユ、ヴォルテール、ユゴーなどにも例があるそう。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 1, 2023
Vêtement prêt à porterは「すぐに着られる服」で、ここからprêt-à-porterという名詞が生まれたけど、論理的にはprêt à être portéと不定詞を受身にしなければならないのではないかと思われるわね。実際、受身も間違いではないそうだけど、prêt àの後には能動態の不定詞を置くのが普通のようね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 2, 2023
一般に子音M、B、Pの前に鼻音が来るときはNではなくてMを用いるけど、bonを繰り返した単語であるbonbon(飴)およびその派生語のbonbonnière(ボンボン入れ)などは例外になるわね。逆にこの三つ以外の子音の前の鼻音はNになるのが通例で、comte(伯爵)、comté(伯爵領)などはごく稀な例外です。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 3, 2023
フランス語の動詞resterは「とどまる」という意味で、複合時制の助動詞にêtreを使う自動詞よ。英語のrest(休む)とは違うので間違えないでね。フランス語で「休む」はse reposerです。Restons ici à mangerのような文は「(このまま)ここで食べることにしましょう」と訳せるわね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 4, 2023
フランス語には二人称複数の人称代名詞vousを単数で用いる「敬譲の複数」(pluriel de politesse)の他に、一人称複数の人称代名詞nousを単数で使う場合もあるのよ。これには君主などが用いる「威厳の複数(pluriel de majesté)」と論文の著者が用いる「謙譲の複数(pluriel de modestie)」があります。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 5, 2023
フランス料理にタルティフレット(tartiflette)があるわね。じゃがいもとルブロション(reblochon)というチーズを使ってつくるもので、缶詰も売っているぐらいの有名料理だけど、実は1980年代に生まれた新しい料理らしいのよ。ルブロションの生産過剰を解消するためにつくられたと云われているわね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 6, 2023
映画などのフランス語吹き替え版のことはversion française、略してVFといい、字幕版のことはversion originale、略してVOというわよ。また、サウンドトラックのことはbande originale de filmといい、BOFと略されるわね。VF、VO、BOFはそれぞれアルファベをそのまま読みます。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 7, 2023
【RT希望】フランス語オンライン講座はオンラインなのでどこからでも受けられます。興味がある方はぜひともお問い合わせください。🙏🏼🙇🏻♂️ 開講中の授業については、最新の「一週間のまとめ」記事を参照してください。 https://t.co/3ocOwCghOt
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 7, 2023
【New!】 4月24日から5月6日までのフランス語オンライン講座の内容を簡単に紹介しています。どのクラスも生徒さんを募集しています。オンライン無料見学を受け付けております。>フランス語オンライン講座二週間のまとめ(2023年4月24日~5月6日) https://t.co/eKFWZVbHrL
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) May 7, 2023
【RT希望】木曜日午後7時45分から9時15分のA1、土曜日午前10時30分から12時のA2、土曜日午後2時45分から4時15分のB1の授業などの生徒を募集しています。興味がある方はお問い合わせください。また、興味がありそうな人にお知らせください。 https://t.co/NCn2lXbjP9
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) May 7, 2023
春からフランス語初級会話の講座を開講します。オンラインは土曜日午後4時30分~6時、青森油川教室の対面授業は水曜日午前10時30分~12時です。対面授業もオンライン授業も無料見学を受け付けています。詳しくはこちらをご覧ください。 https://t.co/H28W0MZfyc…
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) May 7, 2023
フランス語初級会話A1レベルのオンライン授業を5月から始めます。毎週土曜日16時30分から18時です。現在参加希望者一名です。初歩文法習得済みの人におすすめですが、初心者でもフランス語だけの教科書から始めてみたい人におすすめです。詳しくはリンク先をご覧ください。 https://t.co/MEIY5uCiNG
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 7, 2023
【青森市近辺在住の方にお知らせ】青森市油川の教室でフランス語の対面授業を始めます。毎週水曜日午前10時半〜12時です。フランス語だけの教科書を使ったA1レベルの授業です。文法の基礎がある方でも初心者の方でも興味がある方はお問い合わせください。 https://t.co/H28W0MZfyc
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) May 7, 2023
【今週の一曲】Alice et moi – Photographies (2023) https://t.co/tkcWo0RB0P
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) May 1, 2023
Argil – Dans l'interminable (2023) https://t.co/s4eB0KvNFN アルジルはオーヴェルニュ地方の中心都市クレルモンフェラン出身の男女三人組フォークグループ。デビューアルバム、Élévationから。この歌は多少ゴシック風味があるフォークで、歌詞がヴェルレーヌ。他にも文豪の詩を歌っている。♡
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) May 1, 2023
Michel Bühler – Helvétiquement vôtre (1969) https://t.co/75ZTX1NMNl ミシェル・ビュレール(1945-2022)はスイスのベルン生まれの歌手で作家としても活動した。曲名Helvétiquement vôtreはAmicalement vôtreなどの手紙の結辞をもじったもので、helvétiquementは「スイス風に」の意味。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) May 2, 2023
Laura Cahen – Là où je vais ft. Jeanne Added (2023) https://t.co/wY6ou1cNlc ローラ・カエンは1990年ナンシー生まれの女性歌手。2021年のアルバムはUne filleという題名だったが、その続篇のEP、Des fillesは他の女性歌手とのデュエットを集めたもの。これはジャンヌ・アデッドとのデュエット。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) May 3, 2023
Sinaïve – Métier de vivre (2023) https://t.co/BRP32cb44s シナイーヴはストラスブールの三人組ロックバンド。3枚目のEP、Répétitionから。同郷のベテランミュージシャン、ロドルフ・ビュルジェのスタジオで録音されている。陰鬱で硬質なポストロックサウンドがかっこいい。♡
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) May 4, 2023
Natali Kaufmann – Lover (1986) https://t.co/5AxRKxpk9J ナタリー・コフマン、本名ナタリー・クラシルシックは1960年生まれのロシア系フランス人歌手。アルバム一枚と数枚のシングルを残している。曲名Loverは英語。フランス80年代のニューウェイヴポップスが好きな人は聴いてみて。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) May 5, 2023
Grand Blanc – Pilule bleue (2023) https://t.co/4Yi6VCYjJL メス出身の4人組グループ、グラン・ブランのサードアルバムHaloから。ハープの音に導かれる歌で、ささくれだったポストパンク的な感性の前2作とは打って変わった簡素で落ち着いたサウンドに驚く。この新路線は歓迎すべきかも。♡
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) May 6, 2023
Jacques Higelin – Quand j'improvise sur mon piano https://t.co/uJGmgsRafU フランスロックを代表する存在の一人、ジャック・イジュラン(1940-2018)最初期1966年のテレビ映像。ブリジット・フォンテーヌとのスプリットアルバム12 chansons d'avant le délugeの収録曲で、ジャズピアノ弾き語り。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) May 7, 2023
ユーチューブに動画を投稿していますので、チャンネル登録と高評価をお願いします。 https://t.co/50llLMc2FE
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 7, 2023
フランス語のEについて説明するこのプレイリストの動画では、アクサンがつかないフランス語のEをどう読むか、アクサンをつけるときはどのアクサンをつけるのかなどを解説しています。ひとつひとつの動画は長いですが 、チャプター付きなので少しずつ観られます。 https://t.co/xxLB98Ym2U
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 7, 2023
フランス語のEの綴りと読み方と読み方についてのクイズの動画です。問題は全20問です。ぜひ挑戦してみてください。解説もついています。チャンネル登録と高評価をお願いします🙇🏻♂️ https://t.co/JO4AIaZ8FT
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) May 7, 2023
フランス語の母音字Eの綴りと読み方についての動画シリーズの第10回はこれまでの総まとめクイズです。全部で20問あります。ぜひ挑戦してみてください。解説もついています。