Battre son pleinという成句は「最高潮に達する」という意味で、特に「宴もたけなわ(La fête bat son plein)」という表現がよく用いられるわよ。このpleinは形容詞ではなくて男性名詞で「満潮」を意味し、sonは所有形容詞であって「音」の意味の名詞ではないの(Les fêtes battent leur plein)。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) February 3, 2025
「彼は私よりも背が高い」はIl est plus grand que moi、あるいはIl est grand par rapport à moiと云うべきであって、アカデミーフランセーズの指摘によると、Il est plus grand par rapport à moiはよろしくないそうよ。このpar rapport àは「~より」ではなくて「~と比べて」の意味だからね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) February 4, 2025
「市長」の意味の名詞maireは英語のmayorに当たり、語源はラテン語の形容詞「大きい(magnus)」の比較級majorから来ているのよ。このラテン語から来た「より大きい」の意味の形容詞は現代フランス語でmajeurね。このmaireは男性名詞だったけど、90年代頃からは女性名詞としても用いられているわ。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) February 5, 2025
【類音語(paronymes)】男性名詞poncifは「型紙」の意味で、同じものを量産できることから「月並みな作品」の意味でも使うわよ。「活版」の意味のclichéが「紋切り型」になるのと発想が通じるわね。一方、男性名詞pontifeはponcifと似ているけど、「高位聖職者」の意味でまったく関係ないの。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) February 6, 2025
アカデミーフランセーズがIl n'aime pas faire du skiにおいては部分冠詞が保持されると云っているのは、この人はスキーをしないのではなくて、スキーをすること(faire du ski)が好きではないからなのでしょうね。それでもこの理窟は一般化できないので、同様の場合で保持されないことも多いのよ。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) February 7, 2025
辞書で動詞jouerを引くと、「楽器を弾く」の意味の場合は前置詞deを伴った自動詞だと書いてあるわね。つまりJe joue de la guitareのde laは部分冠詞ではないの。よってこれを否定したときもde laがdeになることはなく、laを保ってJe ne joue pas de la guitareということになるわね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) February 8, 2025
アンシアンレジームにおいて貴族の男性はculotteと呼ばれるズボンをはいていたわ。女性が男性の格好で外出することは禁じられていたけれど、「かかあ天下」の家庭内では「妻がスカート(jupe)ではなくてキュロットをはいている」と冗談で考えられたの。このporter la culotteは現在も使われる成句ね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) February 9, 2025
【RT希望】フランス語オンライン講座はオンラインなのでどこからでも受けられます。興味がある方はぜひともお問い合わせください。🙏🏼🙇🏻♂️ 基本的に月謝は一回90分、月4回で12,000円(税込)です🙂 初回は無料体験授業ができます。https://t.co/xIvxf51Qm5
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) February 9, 2025
【New!】2月3日から8日までのフランス語オンライン講座の内容を簡単に紹介しています。どのクラスも生徒さんを募集しています。オンライン無料見学を受け付けております。>フランス語オンライン講座一週間のまとめ(2025年2月3日~8日) https://t.co/rFCv6aDZCa
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) February 9, 2025
ふつごぽんの中の人が一人でやっています。B1(月曜日午後7時半〜9時)、A2(土曜日午前10時半〜12時)、B2(土曜日午後2時45分〜4時15分)の授業はまだあまり教科書が進んでいないので、興味がある方はお早めにお問い合わせください。Zoomでのオンライン見学・体験授業は無料です。 https://t.co/5kpd9k2kbK
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) February 9, 2025
オンライン講座のフランス語A2(月17:30~19:00)、B2(土13:00〜14:30)は今からでも参加できます。フランス語の発音(月13:30~15:00)はまだ希望者がいません。興味がある方はお問い合わせください。これが現在の時間割ですので参考にしてください。 pic.twitter.com/gMD2g9wnEk
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) February 9, 2025
この2025年、フランス語を勉強してみませんか? 油川フランス語・英語教室で開講したばかりのオンライン講座がいくつかありますので、このブログで紹介しています。>まだ間に合う!最近開講したフランス語オンライン講座の紹介 https://t.co/ZFjlTKIawT…
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) February 9, 2025
オンライン講座「原語で親しむフランス文学」は毎週火曜日午後7時30分~9時です。詳しくは以下のリンクをご覧ください。無料体験授業ができるので、お気軽にお問い合わせください。今はフローベール『サランボー』の抜粋を読んでいます。 https://t.co/QC2Ts2crY3…
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) February 9, 2025
ユーチューブに動画を投稿していますので、チャンネル登録と高評価をお願いします。https://t.co/50llLMc2FE
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) February 9, 2025
【今週の一曲】Youssef Swatt's – Épilogue ft. Sofiane Pamart (2025) https://t.co/FpwVlbc7RG
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) February 3, 2025
Bonbon Flamme – Chupito Uno (2024) https://t.co/6x5EnS6fTb ボンボン・フラムはチェロ奏者ヴァンサン・セカルディを中心とする4人組ジャズグループ。これはアルバム、Calaveras y Boom Boom Chupitosの収録曲。メキシコをテーマとした作品だそうで、非常に面白いノイジーな即興演奏。(インスト曲)
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) February 3, 2025
Mathieu Edward – Comme avant ft Sheryfa Luna (2008) https://t.co/0puoPhoyQ9 マチユ・エドゥアールは1987年セルジーポントワーズ生まれのR&B歌手。これはデビューアルバム、Entre toi et moi収録のシェリファ・リュナとのデュエット曲。オーディション番組、スターアカデミーの決勝進出者。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) February 4, 2025
Bigflo & Oli – New York en décembre (Freestyle 2025) (2025) https://t.co/YeeYeRmAVf ビッグフロー・エ・オリはトゥールーズ出身のオルドニェーズ兄弟によるラップデュオ。アルバムデビューは2015年だが、10年前当時の初心に返って久々のフリースタイルを披露している。意外にいい。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) February 5, 2025
Tako Toki – Moujeres (2025) https://t.co/mjLH5tg62n タコ・トキはサックス奏者エチエンヌ・ド・ラ・セイェットを中心とした3人組。これはファーストアルバム、Hirsutes farfelusの収録曲。廃品再利用した創作楽器だけを用いて演奏する。ユーモラスな親しみやすい演奏だ。(インスト曲)
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) February 6, 2025
Ch'ti DJ – Hé, biloute ! Monte l'son ! Hein ! (2008) https://t.co/fD0PtMZK7P シュティ・DJは北フランスの三人組DJチーム。これは大ヒットしたコメディー映画、Bienvenue chez les ch'tisの便乗ヒット曲だが、ヒットチャートの一位を獲得した。記憶の底から戻ってこなくてもいいタイプのヒット曲。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) February 7, 2025
Ben Mazué – Famille (2025) https://t.co/SJHNM0s774 ベン・マズュエは1981年ニース生まれのシンガーソングライター。これは5枚目のアルバムのタイトル曲。ヒップホップとポップスをミックスしたスタイルのフランスにおける先駆者だが、この曲はフォーク的なポップス。ビデオは東京で撮影したもの。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) February 8, 2025
Melissa M – Elle (2007) https://t.co/B7X4u9oH25 メリッサ・メルシッシュは1985年マルセイユ生まれのR&B歌手。これはデビューアルバム、Avec tout mon amourの収録曲でフランスにおけるナンバーワンヒット。スティーヴィー・ワンダーの85年のヒット曲、Part-Time Loverのフランス語カバー。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) February 9, 2025
Je vous en prieという短い文にフランス語学習者が発音を苦手にしている子音が四個含まれています。この動画ではこれらの子音の発音の練習の仕方をわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録と高評価をお願いします。