Le maire a visité les sinistrésは「市長は被災者を見舞った」という意味で、visiterという動詞が場所ではなくて人を直接目的補語にとるのは、思いやりや慈悲の心をもって訪ねる場合と外交員などがお得意様のもとを訪ねる場合だけなのよ。人のもとを訪れるときはrendre visite à qqnを使うの。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 23, 2025
不規則動詞mettreの条件法現在の活用、vous mettriezをあまりぼんやりした意識で発音しないようにしてね。このTとRは密接に結びつくので、発音は/vumɛtʀije/になるの。もしTとRの間に軽いEを入れると/vumɛtəʀje/になり、まるで存在しない第一群規則動詞*metterの活用に聞こえるのよ。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 24, 2025
フランスの政治家にドミニク・ド・ヴィルパン(Dominique de Villepin)というひとがいるわね。発音上の音節が2音節以上の名前は苗字だけで呼ぶときdeがつかないのでVillepinと呼ぶのが普通で、Monsieurがつくときはdeをつけるのが原則だけど、Monsieur Villepinという呼び方も稀ではないようね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 25, 2025
フランス語のÉtat-providence(Éは常に大文字)は英語のwelfare stateの訳語とされ、日本語では通例「福祉国家」と訳されるわね。これは必ずしも社会的弱者の経済的支援によって特徴づけられるものではなく、フランスでは遺伝子組み換え生物の商業化が規制されていることもその一つの側面ね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 26, 2025
「家庭菜園」を意味する男性名詞にpotagerがあるけど、この単語は別の男性名詞potage(ポタージュ)ととてもよく似ているわね。事実この二つの単語は語源が共通していて、両方とも男性名詞pot(壺、古くは鍋)と関係があるのよ。鍋の中の「野菜」と「スープ」に縁がある二つの単語ができたのね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 27, 2025
男性名詞minuitは「真夜中」という意味であると同時に「午前零時」という時刻を意味する単語ね。よって0時7分はminuit septと云えます。24時間制を使うと*vingt-quatre heures septではなくてzéro heure septが正しいそうよ。これは男性名詞なので、零時半はminuit et demiでdemiは男性形ね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 28, 2025
「貴族のde(de nobiliaire)」と呼ばれる小辞はフランスの姓につくもので、発音上二音節以上の子音で始まる姓の場合は姓だけを云うときに省かれるけれど、もしこれを省かないと敬意が薄れて聞こえるそうよ。平民はこのdeを苗字と一体化したので、平民扱いしているように聞こえるようね。
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 29, 2025
これまでのクーリエ・ジャポンの翻訳記事のリンクをこちらのページにまとめておきましたので参考にしてください。 https://t.co/ULYJRp1UHH
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 26, 2025
【RT希望】フランス語オンライン講座はオンラインなのでどこからでも受けられます。興味がある方はぜひともお問い合わせください。🙏🏼🙇🏻♂️ 基本的に月謝は一回90分、月4回で12,000円(税込)です🙂 初回は無料体験授業ができます。https://t.co/xIvxf51Qm5
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) June 29, 2025
【New!】 6月23日から28日までのフランス語オンライン講座の内容を簡単に紹介しています。どのクラスも生徒さんを募集しています。オンライン無料見学を受け付けております。>フランス語オンライン講座一週間のまとめ(2025年6月23日~28日) https://t.co/CEWwN1G99N
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) June 29, 2025
ふつごぽんの中の人が一人でやっています。B1(月19:30〜21:00)、A2(土10:30〜12:00)、A2(月17:30〜19:00)、B2(土14:45〜16:15)の授業はまだ教科書が最初の方なので、興味がある方はお問い合わせください。Zoomでのオンライン見学・体験授業は無料です。 https://t.co/fbQbY2HC1H
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 29, 2025
フランス語オンライン講座の現在の時間割は添付画像のとおりです。どの授業も無料体験授業ができます(Zoomを使用します)。月曜日午後3時30分~5時の「フランス語入門」、土曜日午後4時30分~6時の「やさしい読みものと発音」、木曜日午前10時30分~12時「中級読みもの」を近日中に開講予定です。 pic.twitter.com/QZFFwujVbs
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) June 29, 2025
「フランス語の新聞・雑誌を読む」という授業を水曜日13:30~15:00、「やさしい読みものと発音」の授業を土曜日16:30~18:00、「中級読みもの」の授業を木曜日10:30~12:00の時間に新規開講します。詳しくはこちらのリンクをご覧ください。 https://t.co/OU6aJFw8Tj…
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) June 29, 2025
どの授業も受講希望者が二人以上になったら始めます。土曜日午後4時半〜6時「やさしい読みものと発音」は今受講希望者が一人いるので、もう一人希望者がいれば始めます。他はまだ希望者がいません。初回体験授業は無料です。 https://t.co/CV8q7QB9x6
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 29, 2025
オンライン講座「原語で親しむフランス文学」は毎週火曜日午後7時30分~9時です。詳しくは以下のリンクをご覧ください。無料体験授業ができるので、お気軽にお問い合わせください。今はアルフォンス・ドーデを読んでいます。 https://t.co/QC2Ts2cZNB…
— 油川フランス語・英語教室(青森市)〜オンラインも (@aomori_france) June 29, 2025
ユーチューブに動画を投稿していますので、チャンネル登録と高評価をお願いします。https://t.co/50llLMc2FE
— ふつごぽん(フランス語の豆知識) (@futsugopon) June 29, 2025
【今週の一曲】Doria, Tokyo – Moto (2025) https://t.co/aEysvc9LVk
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) June 23, 2025
Singuila – On fait comment ? (2025) https://t.co/g3Ax773LGO シンギラ・ンガロ・ベダヤは1977年オードセーヌ県スュレーヌ生まれのコンゴ系R&B歌手。ヒップホップ集団、セクトゥール・アーのメンバーでもあった。アフロラテンのラブバラードだが、京都のお祭りの提灯がキッチュに見える。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) June 24, 2025
James Loup – Tqt pas j'suis dans l'uber (2025) https://t.co/auGJTGazV4 ジェームス・ルーはリヨン出身のラッパーで、ネットフリックスのオーディション番組、Nouvelle Écoleに出場して注目された。これは8曲入りEP、50 % pour mamanの収録曲。日常生活に根づいたラップを歌う。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) June 23, 2025
Bretons – C'est un pays (2023) https://t.co/fB7vFljo2A ブルトンはブルターニュのケルティックロック集団で、多くのグループから15人のメンバーが集結したプロジェクト。これはファーストアルバム、Volume 1の収録曲で、構成グループの一つであるソルダ・ルイが1990年に発表した曲のカバー。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) June 25, 2025
Alma Rechtman – Mes nuits à moi (2025) https://t.co/gkSZM37s0d アルマ・レシュトマンはフォークシンガーだが、今のところほとんど情報がない。今年の秋にデビューEPが出るそうだ。ジョニ・ミッチェルが好きだそうだが、力強い低めの声のギター弾き語りで大変にいいと思う。♡
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) June 26, 2025
正しい曲名はMes nuits à toiでした。
Emma Daumas – Clémence en vacances (2025) https://t.co/hqpGrEv52R エマ・ドーマスは1980年アヴィニョン生まれの歌手。オーディション番組、スターアカデミーの出身。これはRendez-vous Sylvestreというさまざまなアーティストがアンヌ・シルヴェストル(1934-2020)の歌を歌うプロジェクトの一曲。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) June 27, 2025
Olympe Chabert – Terminus (2025) https://t.co/80TlK992T5 オランプ・シャベールは1999年クリシー生まれの歌手。この「終点」というシングル曲はラップで、行き先を決めずに乗ったバスの終点に着くまでに書いた歌だが、「自分はどういう人間なのか」を説明しようとしたものだという。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) June 28, 2025
Carole Fredericks & Poetic Lover – Personne ne saurait (1998) https://t.co/V2QeT1s1XJ キャロル・フレデリックスは1951年米国マサチューセッツ州スプリングフィールド生まれの歌手(2001年没)。これはセカンドアルバム、Couleurs et parfums収録のヒット曲で、ポエティック・ラヴァーとの共演。
— フランス語の音楽動画@ふつごぽん (@futsugopon_vj) June 29, 2025
Je vous en prieという短い文にフランス語学習者が発音を苦手にしている子音が四個含まれています。この動画ではこれらの子音の発音の練習の仕方をわかりやすく紹介していますので、ぜひご覧ください。よろしければチャンネル登録と高評価をお願いします。