Sa nourriture est des fruits(その動物の食べ物は果物である)という文の主語はdes fruitsで、sa nourritureは属詞だと考えられるわよ。強調構文*C' …
続きを読む
国際連合のことを英語ではUnited Nations、略してUNというけれど、フランス語ではOrganisation des nations unies、略してONUというわよ。これに対して戦前の国際 …
続きを読む
動詞vêtir(服を着せる)の直説法現在の活用はje vêts, tu vêts, il vêt, nous vêtons, vous vêtez, ils vêtentだけど、かつて第二群規則動詞の …
続きを読む
S'asseoir(座る)という動詞のEは発音されず、je m'assoisのように、活用すると脱落するわよ。1990年の改革正書法ではこの不定詞もs'asseoirと綴ること …
続きを読む
第一群規則動詞のうち、不定詞の語尾が-eler、-eterであるものにはappelerやjeterのように一部の活用でLやTを重ねるものがあるけど(j'appelle、il jette)、ac …
続きを読む
動詞interdire(禁止する)は、interdire qqch à qqn、interdire à qqn de faire qqchという言い回しで用いるわよ。On m'a interd …
続きを読む
正式のレターでは最後にVeuillez agréer, Monsieur, l'expression de mes sentiments distinguésなどの挨拶を付け加えるわね。「敬具 …
続きを読む
「プルーン」の果物はpruneだけど、pour des prunesは古くからある成句で、「無益に、つまらないことで」という意味よ。ポルトガル系ベルギー人歌手リオの1986年のヒット曲にLes bru …
続きを読む
Ne lui parlez plus de cela, mais dites-lui plutôt ceci(彼にはそのことについてはもう話さずに、むしろこう言いなさい)という文において、celaは既 …
続きを読む
19世紀のリトレ辞書のceの項目に、« Est-ce là votre voiture ? Oui, ce l’est. »や« Sont-ce là vos souliers ? Oui, ce l …
続きを読む