テレビの一般人参加のオーディション番組のことをtélé-crochetというわよ(複数形はtélé-crochets)。ラジオだとradio-crochetで、両方とも男性名詞扱いです。このcroch …
続きを読む一種の仏製英語に、音楽のベストアルバムなどを意味するbest ofがあるわよ。男性名詞扱いで、un bestじゃなくてun best ofというの。だから「ジョニー・アリデーのベストアルバム」というと …
続きを読むフランス語の「隠語」のことをargotというけれど、この単語は基本的に単数形で用いるのよ。つまりargotは個々の単語のことではなくて、隠語の総体を指すの。よって「それは隠語です」と云うときはC …
続きを読む仏製英語の一つにtennismanがあるけれど、発音は[tenisman]で、語末は鼻母音にならずにNをはっきり発音するわよ。これはsupermanやBatmanのようなことばでも同じです。英語由来の …
続きを読む学校の教師の意味の単語で、instituteurは初等教育の教師、professeurは中等教育以上の教師というのがざっくりした区別ね。でもinstituteurは今のフランスの制度でprofesse …
続きを読む