印欧語の語根、*pag-、*pak-には「打ち込む」、「定める」という意味があり、この語根を基にした単語にpaix(平和)、pacifier(平和をもたらす)、pacte(条約)、payer(支払う) …
続きを読む
ジーンズのデニム生地(denim)の名前は南仏の町ニームから来ているの。「ニームの(de Nîmes)」ということね。一方、jeanの方は北イタリアの町ジェノヴァ(Gênes)が語源だそう。このjea …
続きを読む
「雌牛」の意味の女性名詞vacheの語源はラテン語のvaccaで、この名詞の派生形容詞がvaccinusね。「牛痘」の意味の女性名詞vaccineの語源はこの形容詞の女性形vaccinaで、「ワクチン …
続きを読む
「四角形(の)」の意味の男性名詞、形容詞のcarréの語源はラテン語の形容詞quadratusよ。数字の四(quatre)と語源が共通することがわかるわね。これとよく似ている男性名詞carreauは「 …
続きを読む
フランス語の語彙形成の方法に「再ラテン語化(relatinisation)」というものがあるわよ。たとえば「酔った」という意味の形容詞はivre(名詞はivresse)で、この単語の語源はラテン語の形 …
続きを読む
アルプス地方の町、シャモニーの正式名称はChamonix-Mont-Blancだけど、単にシャモニーと呼ばれることが多いわね。これの他にもフランスの地名には必ずしも正式名称では呼ばれないものが多く、N …
続きを読む
「計算」という意味の男性名詞calculの語源は意外なことにcalcaire(石灰質)やcalcium(カルシウム)と共通するのよ。ラテン語のcalculusの意味は「小石」で、投票などに小石が使われ …
続きを読む
「多くの人が彼に投票するだろう」という文、Une foule de gens voteront pour luiとUne foule de gens votera pour luiは両方とも正しいけれ …
続きを読む
「熊」はours(語末のSは発音する)で、「牝熊」の意味の女性形はourseだけど、星座の「おおぐま座」と「こぐま座」は神話上女性が星座になったものなので、la Grande Ourse、la Pet …
続きを読む
「読者、読む人」は男性形がlecteurで女性形がlectriceね。一方、「読書好きの人」は男性形がliseurで女性形がliseuseです。女性名詞liseuseには「(読書用)電気スタンド」や「 …
続きを読む