Sで始まる単語に接頭辞をつけた場合、無声音を保つためにSが重なることがあるわ。たとえばsaisirにdé-やre-をつけたdessaisirとressasirがあるわね。このとき接頭辞がその発音を保つ …
続きを読むAttaquerという動詞から派生した形容詞・名詞はattaquantで、communiquerから派生した形容詞・名詞はcommunicantね。どこで区別したらいいかというと、原則的には-cati …
続きを読むNouveauとneufは類義語だけど、後者が「未使用の」という意味になる点においてかなり意味が違うとも云えるわね。「新車」はvoiture neuveよ。また、projet neufは不動産用語で「 …
続きを読む「聞く」という意味の動詞ouïrはあまり使わないようでいて結構よく聞く単語ね。主語に合わせて活用することはほぼなく、J'ai ouï dire que…(…だと聞いた)などの表現をよく使います …
続きを読む