聖水のことをeau béniteというけど、このbénit(e)は形容詞で、動詞bénirの過去分詞はbéni(e)なので間違わないようにしてね。聖水盤はbénitierで、洗礼盤のことはfonts …
続きを読む
フランスの学校の夏休みは子供が農繁期に農作業の手伝いをするために設けられたものだったのよ。第二次大戦後までこの性格が強かったけど、1960年代以後の夏休みの主役はまとめて有給休暇をとる人々に変わったの …
続きを読む
Passer l'épongeは「水に流す」という意味だけど、黒板を消すイメージよ。Jeter l'épongeはボクシングの試合で「タオルを投げる」ことで、仕事を放棄することなどにつ …
続きを読む
Louis Armstrong(ルイ・アームストロング)やSidney Bechet(シドニー・ベシェ)などのフランス風の名前をもった米国人音楽家の名前をフランス人はよくルイス・アルムストロング、シド …
続きを読む
単純過去や接続法半過去について誤解しているフランス語学習者が多いわね。これらは文章語で使われる時制だけど、文章語は「文語」の意味ではないのよ。物語や歴史的事実を書くときには単純過去を使った方が贅肉の少 …
続きを読む
開音節のEの発音はアクサンがついていないかぎり[ə]だという知識は、フランス語の知識としては文句のつけようがないものだけど、フランス起源ではない固有名詞の発音には適用が難しいわね。たとえばBenall …
続きを読む
Calcul mentalは「精神的計算」ではなくて「暗算」のことよ。このmentalは「(手や口を使わずに)頭だけを使う」という意味で、lecture mentaleが「黙読」になるのもこの意味の用 …
続きを読む
国際ニュースの記事などでは、ロシアの議会のことをdouma、イスラエルの議会のことをknessetというわよ。ドイツの首相はchancelierで、イランの最高指導者はayatollahね。このように …
続きを読む
Méthode Couéはフランスの心理学者エミール・クエ(1857-1926)が20世紀初頭に発明した自己暗示術で、心理療法としては20世紀後半に廃れたわ。それでもこのméthode Couéという …
続きを読む
地中海はもともとはla mer Méditerranéeで、méditerrané(e)は形容詞なの。ただ形容詞としての用法はあまり例がなく、名詞化されたla Méditerranéeが地中海の意味で …
続きを読む